2023.3.5 のぞいてみよう!出産と産後の育児編
最初は、赤ちゃん人形を抱っこするときに、肩に力が入っていた方も、赤ちゃんのお風呂、おむつ交換、抱っこ体験を通して、肩の力もぬけてどんどん上手になっていきました。妊婦体験ジャケットをパパが着用し、夫婦並んで、目を合わせてにっこり記念写真。とても微笑ましい姿でした!
体験型で何度も練習ができ、疑問点はすぐに助産師に相談ができるという点がこの両親教室の特徴です。
参加者からは、「出産、育児に前向きになり、楽しんで準備ができる」という感想をいただきました。
次年度の開催にむけて、現在準備中です。
また、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

2023.1.29 楽しもう!妊娠生活編
妊婦ジャケットをつけると「重い!こんなにお腹が大きくなるのか!」とびっくり。参加の妊婦さんもパートナーさんに「体験してもらえて良かった」と話されていました。
また赤ちゃんの抱っこやおむつ交換、ベビー服の着替えはお二人で話しながらされている姿がとても微笑ましく感じました。
「最近、体験ができる教室は少ないので、実際に赤ちゃん人形に触れられてよかった」との声も聞かれました。
次回は3月5日育児編です。赤ちゃんのお風呂・授乳体験があります。心配なことも助産師に相談できます。ご参加をお待ちしています。

2022.11.27 出産と産後の育児編
パートナーさんに妊婦ジャケットを着てもらい、靴紐を結んだり、階段の昇り降りをしました。夫婦で記念撮影をしたり、妊婦の気持ちになり「下を向くのが怖いね。しゃがみにくい。」という声が聞かれました。
沐浴体験は、夫婦で真剣!おむつ交換や授乳では赤ちゃん人形の重さにびっくり!
右手や左手を交互につかい、いろんな抱き方やおむつ交換にチャレンジしました。
2時間でたくさんの体験、講義があったので時間はあっという間に過ぎました。
次回は妊娠編です。また、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

2022.9.25 妊娠編 開催
妊婦ジャケット体験では、まっすぐ寝るのが苦しい!足元が見えないので階段の上り下りが難しいというパパの声がありました。ジャケットをはずすと解放感でびっくり。そんな真剣に取り組むパパの姿をほほえましく見ているママも素敵でした。
今もまだ、出産後の面会ができなくて入院中の生まれたばかりの赤ちゃんにパパが会えないことも多いです。
妊娠中から夫婦で出産・育児のイメージをもって子育てのスタートを順調にしていきましょう。
次回は出産・産後の育児編です。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
